fc2ブログ
美味しいものを自然体で提供したいと勝手に思ってる楽山若大将の気ままなブログ
昨日は予定満載の休みと書きました。

朝ごはんも普段はあまりしっかり摂りません。

昼ごはんをどうしようか、となりました。

前日までに食べなきゃいけない残り物は食べちゃったし、作る時間もない。

ワインスクールの前に腹ごしらえすることにしました。

1人の時は大抵、寿司を食べることにしています。

いつもは名古屋駅周辺で探すのですが、ワインスクールが栄なのでたまには違う店を探してみることにしました。

ところが行くとこ、行くとこ、満席か予約のみ。

やっぱり、名駅周辺とは事情が違うんですね。

多分、客層も違うんだろうけど。

時間も迫ったので、ラーメンを食べることにしました。

セントラル・パークにできたおしゃれなラーメン屋さん。

なんでもイタリアンのシェフがプロデュースしたそうです。




あっさり醤油味をチョイス。

これが、想像以上に美味しかった。

普段はあまりラーメン食べないんすけどね。おしゃれな店は入りにくいし、オーダーの仕方もわかんないから、蕎麦屋とかうどんとか、鰻屋のが入りやすい。寿司屋も入りやすいかな。

高そうな店でも命までは取られませんからね。

スープまでしっかりいただきました。後味もスッキリ。

ラーメン好きの友人でも知らないお店で紹介しておきました。




しかし、名古屋の皆様、楽山きてくださいよ。

席は常にガラ空きですよ笑笑




ということで今日も予約ありません。




ご来店くださると嬉しいです♪






2023/03/02 | 若大将の食べ歩記 | PAGE TOP▲
先日の競馬場へ行こう~盛岡競馬場編

競馬場を後にして花巻で宿泊。

さて、晩ご飯です。

ボクは知らない町で知らないお寿司屋さんに一人で行くのが大好き。

今はネットでいろいろ探せますから便利です。

ここならってお店に向かいました。







先ずは瓶ビールで喉を潤します。




お通し。寿司屋さんにしては珍しい煮物のお通しでした。




酢牡蠣




ホッキ貝とイカのわた焼

寿司屋さんらしいおつまみです。

最初は何者か言わなかったんですが、話の弾みで黙ってられなくなって同業者の寿司屋ですと名刺をお渡ししました。

大将はボクと同い年。神奈川出身で東京で修行した後、奥さんが花巻出身でこちらにお店を構えたそうです。

いろんな話をさせていただきました。

修行時代の話。

仕入れの話。

商売の話。

ボクなんかより、ずっと真面目な方で仕事に真摯に向かっているなぁって印象でした。

仕事の仕方ってのは人それぞれ。

何が正しいのか、正解はありません。

その土地、その事情。

それに沿った商いをすればいいんです。




2時間ゆっくりお酒を飲んで、まぁまぁ、酔っ払いましたがいい時間を過ごすことができました。

町の寿司屋もいいものです。




もし、花巻に行く機会があればぜひ行ってみてください。




「鮨 京花」

岩手県花巻市上町5-34 

0198-21-1271




大将、ご馳走さまでした。






2022/11/06 | 若大将の食べ歩記 | PAGE TOP▲
昨日は久々に昼夜と外食でした。

お昼はお袋が珍しく、行きたいと言うお店で桑名にある蕎麦屋さん。




大将がまだ健在だった頃伺ったお店です。

某タイヤメーカーのグルメ本にも載りましたが、そんなことどこにも飾ってない。

桑名の町の外れの住宅街にあるのですが、行きにくいったらありゃしない笑笑

でも、美味いんですよ。

10割なのに腰があって喉越しもいい。そして蕎麦の実がプチって感じます。

汁も甘さ控えめ、薬味はさらしネギと本わさび。ほんの少し。




そばがきも、ふわふわで最高に美味しい。

そして、天ぷら




この天ぷらがすごいんです。揚げたて熱々。余計なあしらいもありません。海老は2本を重ねて揚げてあって独特の衣の付け方。

油も粉もちゃんとしたものを使っているのでしょう。全く胃もたれがしない。こんな天ぷら、なかなかお目にかかれませんよ。

これで1800円なんだからめちゃくちゃお得だと思います。




@手碾き蕎麦 天しん




夜は友人の1年半遅れの誕生日会で笑笑

岐阜まで




いきなりデザートの写真ですが笑笑

誕生日プレートを用意していただきました。

@GHEE 胡麻

いつも仲良くさせていただいているお店で、マスターとはこのブログがご縁でした。

最近、コースの出し方を変えられたそうで、昨日も品数がなんと20数品

写真は割愛します。笑笑

とにかく手のかけ方がすごい。

しかも理にかなっているんですよ。

いつも思うんですが、本当勉強になります。

マスターとは仕入れ先も同じなのでかなり参考にさせていただいてます。

楽山にも来てくださるんですよ。

こんなすごい方が来てくださるんでだからウチも大したもんです笑笑

お世辞では来ないでしょ。多分笑笑




いつも書きますが、ボクにとって飲食店の基準はほんとに美味しいかどうか。

接客がどうとか、なんとか映えするとか二の次です。

異論もある方もあるでしょうが、これはボクのポリシー。

美味しいものには美味しいって言うし、2度と行く気もないのに、また来ますとは言わない。

ご馳走さまでした。

と帰るだけです。

もちろん、人によって美味しいの物差しは違うし、雲を掴むような話。

でも、高いレベルの美味しいを感じなければ、ボク自身の舌も成長しない。

もっと、もっと美味しいを精進しなきゃね。




往復2時間で昼ごはんを食べ、電車とタクシーを乗り継ぎ、岐阜まで行く。

両店とも、そこまでして行く「美味しい」があるから行くのです。




心も味覚もお腹も満足の1日でした。

明日からまた頑張ります。

マスター、ありがとうございました😊















2022/06/23 | 若大将の食べ歩記 | PAGE TOP▲
昨日は、いつも可愛がっていただいている、歩荷さん、ボッケーノさん、両御夫妻と食事に行ってきました。

コロナ禍でなかなか市外で食事が出来ず、久々に岐阜のGhee胡麻さんに伺いました。

マスターはちょいちょい、楽山に来ていただいてたし、市場でもお会いするのですがお店に行くのは久々。

市場で料理の出し方を変えたから感想を聞かせてと言われてたので、非常に楽しみにしてました。
















料理の説明は省きます笑笑

しかし、魚の味は相変わらず秀逸。

ここのマスターは天才だと思います。

一品、一品に意図が見られて楽しく美味しくいただきました。




楽しい夜でしたね。2日連続笑笑

両御夫妻、お誘いありがとうございました。

今後とも宜しくお願いします。

マスター、また勉強させてください。

ご馳走さまでした。



2022/04/21 | 若大将の食べ歩記 | PAGE TOP▲
昨日は珍しくラーメンを食べてきました。

ラーメンといってもラーメン屋さんではありません。

普段はフレンチ料理、鉄板焼ステーキのお店です。




先代はステーキハウス、息子さんがフレンチで修行して帰ってみえました。

イベント好きな息子さんで、変わりラーメンを4種類、披露。

流石に4種類は食べれないので、ボクは豚骨スープ、母は塩柚子のスープをいただきました。

豚骨スープは以前から気になってた薬剤を投与していないいさむポークという豚から取ったスープで豚骨なのにしつこくない美味しいスープでした。

偶然、そのいさむポークの社長さんにも会えて名刺交換もさせて頂きました。

楽山でもいさむポークを使用しようかなーって考えてます。

久々にほうろく菜種油の社長にも会えたし、いい夜でした。

野球観たかったから早く帰ったけどね笑笑




しかし、ドラゴンズ、頑張ってますね~。

その話題はまたいつか。

それでは今週もよろしくお願いします。

予約薄いですよ~。

お待ちしております♪



2022/04/14 | 若大将の食べ歩記 | PAGE TOP▲
楽山の今月のおすすめです
プロフィール

楽山若大将

Author:楽山若大将
すし割烹楽山の二代目です。趣味は美味いものを食べること、美味いものを作ること、野球(観る事、草野球)競馬(能書きだけで馬券をはずすのが得意)読書、落語鑑賞etc。

楽山ホームページ

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ポチっとお願いします!
ランキング参加中
ポチっとお願いします。
ランキングに参加しています!
ご意見・ご感想をメールにて!
楽山に対するご意見・ご感想・美味しかった料理・改善して欲しいことなどお気軽に!

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
277位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
141位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム
QRコード
QR