fc2ブログ
美味しいものを自然体で提供したいと勝手に思ってる楽山若大将の気ままなブログ
お疲れ様です。

今日は久しぶりに忙しくさせていただきました。

そんな夜のまかないって困るんすよ。

作りたくないし。

久々、片付けのタイミングがあったので、近所の屋台ラーメンに。

高校生の頃からあるお店。

オーナーは変わってるけど、味は全然変わってない。




昔ながらの中華そば。ってやつです。

いや~、美味かったなぁ。

ボクにとってのソウルフードかもしれません。

うん、いいね👍



2020/06/27 | 若大将の食べ歩記 | PAGE TOP▲
昨日の定休日。

すし飯も残らず、今流行りのテイクアウトをしようという話になりました。←流行りなのか?

SNSを見てると、まぁ、いろんなお店がテイクアウト業務をやってみえます。

お袋に聞いて、お袋が食べたいお店でお願いすることにしました。

豪華に2軒。




まずはイタリアン、ゴッチャポントさんのキッシュボックス。

こちらのキッシュは本当に美味い。ボクの周りにもファンがたくさんいます。

イタリアの白で乾杯。

もう一つは




焼肉屋 どうげんさんの上カルビ弁当。

胎内高原の赤に合わせて。

もうね、超お値打ちで味も抜群。

ほんと大満足のお弁当でした。

去年、横浜スタジアムで食べた某、叙○苑さんの焼肉弁当のより数段美味い!

お袋も大喜びでした。

こちらの二つのお店。今まではテイクアウトなんてしてなかったはず。

随分、考えられて商品開発されたんだと思います。

テイクアウトってなかなか難しい。

お店で食べるのと、持って帰るのでは味が変わっちゃう可能性があるんですよ。

付け焼き刃でやったってそうは上手くいかないもの。

どちらのお店も、あたかもお店で食べてるかのよう。

ほんと、美味しいで幸せにさせていただきました。

楽山のテイクアウトは大丈夫か?笑笑

シェフ、オーナー、ご馳走さまでした。

ま、でも、やっぱお店に行くのが一番いいんだけどね。

早く、コロナ収束せいっ!






2020/04/30 | 若大将の食べ歩記 | PAGE TOP▲
2月の食べ歩き強化月間。

しかし、2月でよかったねー。

今月だったら、ちょっと出かけるの躊躇するもんね。

2週目の夜に向かったのは10年ぐらい前に知り合ったシェフのお店に。

去年、独立されたのです。

一度伺わねばと思いながらズルズル。

やっと、念願叶いました。



名古屋 千種にあるルミエール アキラさん。

詳しくはこちら

シェフ一人でやってみえるカウンターだけの小さなお店です。

誰かを誘おうかと思ったんですけど、シェフとゆっくりお話したかったので一人で伺いました。

出てくる皿はどれも当然美味しく、楽しい夜になりました。



何よりシェフとの会話が楽しくてね。

料理の話で盛り上がり

「これ、美味しいんですよ」

「あれは、美味しい」

「こうすると美味しい」

「美味しいから、使ってみて」

「やってみると、美味しいよ」

何回、美味しいが出たことか笑笑

これが料理人の心意気だと思うんです。

儲かる、儲からないって話も悪くはない。

でも、数字の話より、美味しいよって話した方が断然楽しい。

そりゃ、5000円の物を5000円で売る商売してたらバカだよ。

でもね、料理人はとにかく美味しいモノ出さなきゃ。

え?どこで食べても美味しいって?

うん、確かにそうかもしれない。

不味くて食べられないお店なんてまずないからね。

でも、もっと美味しいと、心の底から満足できる。

少々、値がはっても、満足できる。

やっぱり、美味しいのが一番だと思うんです。

果たして、楽山はそうなのか?

それはご来店して確かめてください笑笑

美味しい話したくなったら、またシェフの店に行こうと思ってます。

ご馳走さまでした。



2020/03/26 | 若大将の食べ歩記 | PAGE TOP▲
本日は定休日になります。

またのご来店お待ちしております。

今日は午後から名古屋ですし組合の理事会。

コロナ騒ぎが始まって初めて市外に出ましたが駅も閑散としてましたね。

なんとかならんもんですかね。




2月、母親が入院してる間に敢行した外食日記。

お昼は鰻を食べましたが夜はそれぞれのジャンルのお店に。

最初の夜は、駅周辺の居酒屋さんに入りました。

以前、楽山のお客様が美味しいって言っていた記憶があったので。

とりあえずビールを注文。

おつまみはご主人にお任せして3、4品お願いしました。

出てきたのが鮪とカンパチのお造り、カキフライ、ちくわにアスパラを射込んで揚げたもの。




3品のうち揚げ物が2種。

無いよなー笑笑

味はともかく、こういうところにセンスを感じるんですよ。

そして、ハイボール、熱燗を追加。

おつまみが物足りなかったので砂肝とネギマの串を2本づつ、注文。

締めは時雨茶漬け。

で、お勘定。

しめて6500円也。

微妙ですよね~笑笑

いろいろ考えさせられましたね。

外食ってなんだろう。

お客様は何を求めて外食するんだろう。

楽山のお客様は満足してみえるのだろうか。

ほんと、難しい。

これからも日々精進と自分に言い聞かせてお店を後にしました。




 



2020/03/18 | 若大将の食べ歩記 | PAGE TOP▲
本日は定休日。

天気も良くないし、今日はいろいろ内職でもしようかと。

2月の約1か月、お袋が入院していました。

で、お袋のいない間に思っきり外食しようと画策。

だって、一人でウロウロできるのこういう時しかないもんね。

テーマは一度も言ったことがないお店。で、できれば知らないお店。

居酒屋さんから高級店まで。

極端な話ね。

何か見えるものはないかと。

そんな風に思ったわけです。

さて、何を食べようか。

先ずは第1週。

お袋の手術の間に昼ごはん。

なんだか鰻が食べたくなりまして鰻屋さんに入りました。

ふと、思ったのが、

そうだ、1か月、昼飯は鰻にしよう。

決め事は行ったことがなくて必ず、上丼を食べること。

上丼って必ず鰻1匹入ってるんですよね。
櫃まぶしじゃなくてあくまで丼。

やっぱ、鰻は丼ですよ。

飲食店の食べ比べって実はほんと難しい。

例えば、イタリアンのコースを食べるとします。

A店とB店。

同じ値段のコースを食べても出てくるものが違う。

お値打ち感は比べられても、味のジャッジまで果たしてできるかどうかは疑問だと思うんです。

でも鰻丼って比較しやすいでしょ?

だって、ご飯、タレ、鰻。どの店でも同じ。だから比較対象しやすいと思うんです。

4週、

全て違うお店におじゃましました。

名付けて「鰻活」













どうです?

写真の感じは似てますが味は全て非なるもの。

面白かったですねぇ。

タレの味は好みだと思うんです。

1番、痛切に感じたのは「米」

ご飯の味ってこんなに違うのかってびっくりしました。

美味い米は本当に美味い。

正直、楽山の米もまぁまぁいいの使ってます。

だから、美味しくない米を食べるとすぐわかっちゃう。

米って大事なのを改めて再確認できました。

これは寿司のシャリにも通じる事だと思います。

あとは、いろいろありますよ。

オーダーの時にご飯の量を聞いてくれるお店。

タレは別添えの店。

丼にわさびが付いてくる店。

これはお店のサービスの個性かと思います。

でもね、鰻って美味いね~~。

子供の頃、大将に食べさせてもらった時、衝撃的に美味しかったのを今でも覚えています。

各お店の皆さま、ご馳走さまでした。

これからも「鰻活」続けます。

毎週ってわけにもいかないけどね笑笑

どこのお店か聞きたい方、楽山のカウンターにてお待ちしております!












2020/03/04 | 若大将の食べ歩記 | PAGE TOP▲
楽山の今月のおすすめです
プロフィール

楽山若大将

Author:楽山若大将
すし割烹楽山の二代目です。趣味は美味いものを食べること、美味いものを作ること、野球(観る事、草野球)競馬(能書きだけで馬券をはずすのが得意)読書、落語鑑賞etc。

楽山ホームページ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ポチっとお願いします!
ランキング参加中
ポチっとお願いします。
ランキングに参加しています!
ご意見・ご感想をメールにて!
楽山に対するご意見・ご感想・美味しかった料理・改善して欲しいことなどお気軽に!

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
261位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
133位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム
QRコード
QR