fc2ブログ
美味しいものを自然体で提供したいと勝手に思ってる楽山若大将の気ままなブログ
野球のWBC、侍ジャパン、見事優勝しました~。

まだ、興奮冷めらぬまま、このブログを書いています。




いや~、痺れました。

今日は定休日。プレイボールの前からテレビに齧り付いて観てましたよ。

厳しい展開になると予想はしてましたが、案の定。

先発の今永投手は初回こそ力投を見せましたが、2回、好調のターナー選手にソロホームランを打たれて先制されました。決して失投ではないと思いますがさすがのバッティングでした。

その裏、日本は先頭の村上選手がこれまたホームラン。昨日のサヨナラの勢いそのままに初球をセンター右に放り込みましたね。その後、満塁にして、たっちゃん(ヌートバー選手)の内野ゴロで逆転。

4回には岡本選手のホームランで追加点。日本が誇る若き左右の大砲の一発攻勢でした。

その後は細かい継投。戸郷、そして我がドラゴンズの高橋宏斗くんの快投。伊藤、大勢と繋ぎ、8回はダルビッシュ投手。シュワーバー選手にホームランを打たれて1点差。そして9回は大谷選手の登場でした。

しかし、DHに入ってクローザーするって、もう考えられないっすよ。

ベンチとブルペンを行き来する姿を観てほんと、超人かと思いました。

9回はランナーを出すも後続をダブルプレー。

最後はエンゼルスの同僚、アメリカの主将、トラウト選手との対戦。もうね、漫画でも書けないストーリーですよ。

ストレートは160キロを超え、ラストはスライダーで三振。14年前のダルビッシュ投手のスライダーで決めたのを思い出しました。

最高のゲームでした。

MVPは大谷選手でしたが、選手それぞれが役割を果たした優勝だと思います。

本当に感動しました。

野球って素晴らしいですね~。




そのMVP。第一回、2回と連覇した時はいずれも松坂投手。

改めて、松坂さんの凄さに気づいた次第です。

さ、3年後の大会にも大谷選手、出てくれるのかな。

そこで、また活躍したらすごいよね。




改めて、侍ジャパン、おめでとうございます感動をありがとうございました😊












2023/03/22 | 野球コラム | PAGE TOP▲
野球のWBCが大盛り上がりです。

去年のサッカーW杯をも凌ぐ勢い。

そりゃそうだ自国開催だし、時間も観れる時間帯だもんね。

視聴率は軒並み40%超え。

まぁ、主役はこの人



大谷くん。

くん、なんて言ったら失礼かな。

しかし、規格外の活躍ですね。

投げてよし、打ってよし。

よしってもんじゃない、もうね、化け物笑笑

久々に日本でプレーするところを観たけど、身体も大きくなってるし、何より打球の速さが段違い。

オーストラリア戦の看板直撃弾なんて度肝を抜かれましたよ。

源田選手の怪我。栗林選手の離脱はちょっと心配ですが、このままいけばアメリカまでは行けそうですね。

あ、明日のイタリア戦も厳しい戦いになるかも。

監督はあの野茂さんとバッテリーを組んだマイク・ピアザさん。

イタリアは野球後進国ですが今回のメンバーはメジャー経験者も豊富。

侮るとわかりませんよ。

明日は大谷、ダルビッシュの豪華リレーが観れそうだし、村神様の復活を期待します。

第2回大会だったかな、絶不調の福留選手にアナウンサーが

「甦れ!福留!」

って実況してホームラン打ったっけ。

あの時は鳥肌が立ちましたよ。

明日は予約がないので休業の予定。

ゆっくり観戦しますか。

2023/03/15 | 野球コラム | PAGE TOP▲
今日は朝からバタバタ。

ま、所用ですけどね。




始まりました、野球シーズン。

今年はWBCからスタート。




今夜は名古屋でドラゴンズとの強化試合。

なんと、去年最下位のドラゴンズが侍ジャパンに勝ったではありませんか。

喜んでいいのか、悲しむべきなのか。

野球ファンとしては悩むところです笑笑




それではおやすみなさい⭐






2023/03/03 | 野球コラム | PAGE TOP▲
本日は祝日の定休日。

雨だし、久々にダラダラと過ごしております笑笑




たまにはドラゴンズの話でも書きましょうか。




立浪新監督率いる、今年。残念なことに最下位という結果でした。

1番、忸怩たる思いをしてるのは立浪監督自身だと思います。

まさか、最下位とは思わなかったでしょうね。




主力の不振。怪我人の離脱。

物事はそうは思い通りにはいきません。




それでも投手陣は頑張ったと思います。

大野、柳、小笠原の先発陣。松葉くんもよく投げたし、何より高橋宏斗くんの成長がほんと見ていて心強かったですね。

中継ぎ陣も安定。ロドリゲス投手は最優秀中継ぎ投手。マルティネス投手は最優秀クローザーに輝きました。

課題はやはり、攻撃力ですが、野球は投手陣がしっかりしてればなんとかなるもの。




オフには大きなトレードを敢行。安部、京田の主力を放出するも、涌井、砂田選手を取りました。更なる投手陣の強化で向かうべき方向が見えてきましたね。

やはり、野球は投手。

そういうことです。

立浪さんを見てると星野さんや高木さん、落合さんのミックスのような気がします。

今回のトレードも星野さんっぽいですよね。




見ているファンも思うところはあるでしょう。

監督就任時に言い切った

「打つ方は必ずなんとかします」

そのセリフに二言はないはず。

来季からは和田さんが打撃コーチで帰ってきます。

中継の解説で熱心に打撃理論を話してたのを聞いてて期待しております。




近い将来、絶対優勝できるとボクは思っています。

そのために立浪さんは満を侍して監督になったんだから。




来年もまた温かい目で応援したいと思ってますよ。









2022/11/23 | 野球コラム | PAGE TOP▲
プロ野球、ペナントレースも全日程が終了。

我がドラゴンズは期待を裏切る最下位でした笑笑

一年前は立浪新監督就任で盛り上がっていたんですけどね。

「打つ方は必ずなんとかする」

って、言い切ったので、どうにかしてくれると思ってましたがやっぱりダメでした。

でも、落合監督の時は打てなくても勝てた。

ヒントはそこにあるんじゃないかと思ってます。

それでも若手の飛躍がありました。

岡林くんは最多安打のタイトルをゲット。開幕からスタメンを守り、一時は調子を落としましたが1年良く頑張りました。投手では高橋宏斗くんが将来性あふれるピッチングを披露してくれました。来月の侍ジャパンにも選出。来年は更なる飛躍を期待しています。




プロ野球全体では話題が豊富でしたね。

まずは、ヤクルトの村上くん。王さんの55号を塗り替える56号。そして史上最年少での三冠王。最後の最後で決めるのは役者でした。まぁ。相当苦しかったんでしょうな。

パリーグではオリックスが最終戦で逆転優勝。

いやぁ、ネットのニュース速報で知ってびっくりしましたよ。

やはり、勝てる試合で勝たないとこういう結果になるんだと痛感しました。




投手の活躍が目立った年でもありました。

佐々木朗希投手の完全試合。ノーヒッターも何人か出ました。

でも、前半戦が多く、打者は慣れればいい投手でも克服は可能なんだと思います。




気がつけば、セリーグもパリーグも連覇。

しかも両チームともその前は最下位だったんだから。

ドラゴンズもきっと

やれば、できる!




そう信じてます笑笑




週末からポストシーズンが始まりますね。

一野球ファンとして楽しみたいと思います。






2022/10/05 | 野球コラム | PAGE TOP▲
楽山の今月のおすすめです
プロフィール

楽山若大将

Author:楽山若大将
すし割烹楽山の二代目です。趣味は美味いものを食べること、美味いものを作ること、野球(観る事、草野球)競馬(能書きだけで馬券をはずすのが得意)読書、落語鑑賞etc。

楽山ホームページ

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
ポチっとお願いします!
ランキング参加中
ポチっとお願いします。
ランキングに参加しています!
ご意見・ご感想をメールにて!
楽山に対するご意見・ご感想・美味しかった料理・改善して欲しいことなどお気軽に!

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
293位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
144位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム
QRコード
QR