fc2ブログ
美味しいものを自然体で提供したいと勝手に思ってる楽山若大将の気ままなブログ
本日は祝日の定休日。

雨だし、久々にダラダラと過ごしております笑笑




たまにはドラゴンズの話でも書きましょうか。




立浪新監督率いる、今年。残念なことに最下位という結果でした。

1番、忸怩たる思いをしてるのは立浪監督自身だと思います。

まさか、最下位とは思わなかったでしょうね。




主力の不振。怪我人の離脱。

物事はそうは思い通りにはいきません。




それでも投手陣は頑張ったと思います。

大野、柳、小笠原の先発陣。松葉くんもよく投げたし、何より高橋宏斗くんの成長がほんと見ていて心強かったですね。

中継ぎ陣も安定。ロドリゲス投手は最優秀中継ぎ投手。マルティネス投手は最優秀クローザーに輝きました。

課題はやはり、攻撃力ですが、野球は投手陣がしっかりしてればなんとかなるもの。




オフには大きなトレードを敢行。安部、京田の主力を放出するも、涌井、砂田選手を取りました。更なる投手陣の強化で向かうべき方向が見えてきましたね。

やはり、野球は投手。

そういうことです。

立浪さんを見てると星野さんや高木さん、落合さんのミックスのような気がします。

今回のトレードも星野さんっぽいですよね。




見ているファンも思うところはあるでしょう。

監督就任時に言い切った

「打つ方は必ずなんとかします」

そのセリフに二言はないはず。

来季からは和田さんが打撃コーチで帰ってきます。

中継の解説で熱心に打撃理論を話してたのを聞いてて期待しております。




近い将来、絶対優勝できるとボクは思っています。

そのために立浪さんは満を侍して監督になったんだから。




来年もまた温かい目で応援したいと思ってますよ。









2022/11/23 | 野球コラム | PAGE TOP▲
プロ野球、ペナントレースも全日程が終了。

我がドラゴンズは期待を裏切る最下位でした笑笑

一年前は立浪新監督就任で盛り上がっていたんですけどね。

「打つ方は必ずなんとかする」

って、言い切ったので、どうにかしてくれると思ってましたがやっぱりダメでした。

でも、落合監督の時は打てなくても勝てた。

ヒントはそこにあるんじゃないかと思ってます。

それでも若手の飛躍がありました。

岡林くんは最多安打のタイトルをゲット。開幕からスタメンを守り、一時は調子を落としましたが1年良く頑張りました。投手では高橋宏斗くんが将来性あふれるピッチングを披露してくれました。来月の侍ジャパンにも選出。来年は更なる飛躍を期待しています。




プロ野球全体では話題が豊富でしたね。

まずは、ヤクルトの村上くん。王さんの55号を塗り替える56号。そして史上最年少での三冠王。最後の最後で決めるのは役者でした。まぁ。相当苦しかったんでしょうな。

パリーグではオリックスが最終戦で逆転優勝。

いやぁ、ネットのニュース速報で知ってびっくりしましたよ。

やはり、勝てる試合で勝たないとこういう結果になるんだと痛感しました。




投手の活躍が目立った年でもありました。

佐々木朗希投手の完全試合。ノーヒッターも何人か出ました。

でも、前半戦が多く、打者は慣れればいい投手でも克服は可能なんだと思います。




気がつけば、セリーグもパリーグも連覇。

しかも両チームともその前は最下位だったんだから。

ドラゴンズもきっと

やれば、できる!




そう信じてます笑笑




週末からポストシーズンが始まりますね。

一野球ファンとして楽しみたいと思います。






2022/10/05 | 野球コラム | PAGE TOP▲
プロ野球、ドラゴンズの福留孝介選手が引退を発表しました。




現役24年間、本当にお疲れ様でした。

昨日の記者会見を、ネット配信でずっと観てましたが、福留選手らしい実に晴々しい会見でしたね。

楽山は開店して11月で25年。思えば福留選手の現役時代とほぼ重なるわけなんです。




高校時代から甲子園を沸かし、近鉄の入団を拒否して逆指名でドラゴンズに入団。内野手から外野手にコンバートされてさらに打撃も磨かれました。

ここという、勝負強さは目を見張るものがありましたよね。




WBCでの活躍も記憶にあります。

代打で出てのホームラン。めちゃくちゃ感動したのを覚えています。

その後メジャーに渡り、タイガースに入団。

戦力外を受けて、去年から古巣ドラゴンズに復帰しました。

ここという時の代打での圧力はいまだに健在だと思います。




それでもやはり45歳という年齢には勝てませんよね。

本当にお疲れ様でした。




思えば、うちの長女が初めて覚えた野球選手は福留選手だったと思います。

ボクが観戦しながら

「孝介、孝介」

って応援してるのを見て。背番号1は「孝介」ってインプットしたようで。

高校野球を観ながら投手の背番号1を見て

「これ、孝介?」

って聞いてきたのが懐かしい笑笑




いずれは指導者として、球界に戻ってきて欲しい。

そして、その勝負強さを受け継いだ選手を育てて欲しいですね。






2022/09/09 | 野球コラム | PAGE TOP▲
今年の夏の甲子園も無事終了。

仙台育英が見事に東北勢初の優勝を成し遂げました。




下関国際も頑張った。

優勝候補筆頭の大阪桐蔭を撃破。トリプルプレーが流れを変えましたね。

春、準優勝の近江も下し、勢いそのままに決勝に進みましたが、残念な結果に終わりました。それでも試合後、監督さんが選手一人一人に声をかけていたのが印象的でした。

思い起こせば、ボクが高校3年の時の決勝も仙台育英だったんですよね。

対戦相手は帝京。

仙台育英は大越選手、帝京は吉岡選手が投げてました。

2人ともその後プロに行くんですから、大したものです。

その大越さんのコメントが今朝の新聞に載っていました。母校の優勝を誇りの思うと。

今はプロを経て、山口、諫早高校で監督をされています。

決勝の下関国際と同じ県っていうのも何か縁があるんですね。




みんな、50過ぎても頑張ってる。

あの、BIG BOSS 新庄さんも同い年なんですよ笑笑




ボクも頑張らねば。

高校球児よ、今年もありがとう😊




さ、今夜もご予約ございません。

ご来店くださると嬉しいです♪






2022/08/23 | 野球コラム | PAGE TOP▲
本日は休業とさせていただきました。

昨夜は久々のボウズ。

もうね、予約がないとシャリの処遇に困るので思い切ってお休みに。

木曜日は営業いたします。




プロ野球。オールスター戦も終わり、後半戦スタート。

首位を行くスワローズですがコロナ感染者が増えて若干の足踏み状態でしたが、この男がいますね。




若き4番、村上。

日曜日のゲーム、観ました?

甲子園での阪神戦。0-2からのビハインド。

負ければ阪神戦3連敗です。

7回に反撃のソロ。

9回にクローザー、岩崎投手から起死回生の同点ソロ。

トドメは延長11回に勝ち越し2ラン。

一人で4打点ですよ。

コメントも心憎い。

「責任を背負ってる打順だということは自覚している」

って22歳の言うセリフではないですよ。

高津監督、良く育てました。

ここまで本塁打37本、打点は95

いやはや、手がつけられらない数字ですな。

このまま怪我なく、日本の4番として君臨してほしいものです。




さ、今夜はそのスワローズとドラゴンズが神宮で戦います。

ゆっくりテレビ観戦でもしますか~。

それでは皆さんも暑さ対策してゆっくりお過ごし下さいませ。



2022/08/02 | 野球コラム | PAGE TOP▲
楽山の今月のおすすめです
プロフィール

楽山若大将

Author:楽山若大将
すし割烹楽山の二代目です。趣味は美味いものを食べること、美味いものを作ること、野球(観る事、草野球)競馬(能書きだけで馬券をはずすのが得意)読書、落語鑑賞etc。

楽山ホームページ

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ポチっとお願いします!
ランキング参加中
ポチっとお願いします。
ランキングに参加しています!
ご意見・ご感想をメールにて!
楽山に対するご意見・ご感想・美味しかった料理・改善して欲しいことなどお気軽に!

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
283位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
140位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム
QRコード
QR